GuitarationXG〜How To Use〜




基本的な遊び方

前項ではコントローラを接続して遊んでみました。
しかし、入力の遅延などが起こってしまい判定のズレが起こっていたかと思います。
ここでは判定のズレを調整する方法と基本的な操作方法について紹介します。
尚、譜面観賞用として使用する人でも判定ズレの調整は行ってください。

1.判定ズレの調整
2.曲選択画面
3.オプションの設定 4.プレイ画面
5.リザルト画面

判定ズレの調整

判定のズレを調整するためは2つの調整が必要となります。
ひとつ目はコントローラーの反応と画面とのズレの調整、もうひとつは音と画面のズレの調整です。
いまいちピンと来ない人はあまり意識せず以下の通りに操作を行ってください。

この操作は「Config⇒その他⇒DELAYCONFIG」で行うことができます。
DELAYCONFIGでは画面の指示に従って操作することでこの2つの調整を行ってくれます。
DELAYCONFIGが完了するとConfig画面に戻ります。すると、DELAYCONFIGの上の方にある「TIMING」と「AVDELAY」という項目の値が変わってると思います。この項目がそれぞれ「コントローラーの反応と画面とのズレ」、「音と画面のズレ」となり、皆さんがDELAYCONFIGで設定した値となります。また手動で変更することもできるので、微調整したい場合はこの2つの項目で調整しなおしてください。

設定が終了したら「キーボードの【Escape】キー⇒設定を保存して戻ります」を選択して前の画面に戻ってください。

曲選択画面

ここでは曲選択画面の操作方法について説明します。
まずソフトを立ち上げた状態から「5ButtonMode」を選択して曲選択画面に入ってください。
この画面では以下の操作を行うことができます。

曲の選択キーボードの↑↓キー、もしくはコントローラのRGボタン
曲を決定キーボードのEnterキー
難易度変更キーボードのBキー、もしくはコントローラのBボタン
ギター⇔ベース切り替えキーボードのYキー、もしくはコントローラのYボタン
曲のソートキーボードの←→キー、もしくはコントローラーのピック
現在は「バージョン順」「名前順」のソートができます。
オプション(Config)画面キーボードのPキー、もしくはコントローラのPボタン、もしくは画面左上の「Option」の文字をマウスで左クリック
曲情報のEdit画面左上の「Edit」の文字をマウスで左クリック
終了する場合はマウスの右クリック

オプションの設定

曲選択画面でやりたい曲が決まったらオプションを設定してみましょう。
曲選択画面でキーボードの「P」キーを押してConfig画面に入ってください。
この画面では以下の項目を設定することができます。(キー設定の項目は説明を省きます)
基本設定SPEEDノーツの流れるスピードを設定します。
REVERSEONにするとノーツが上から下に落ちてきます。
LEFTONにすると左利き用の画面配置になります。
AUTO指定した項目がオートプレイになります。尚、「NECK+PICK」にすると譜面観賞用としてお楽しみいただけます。
表示設定DARKフレーム類を消すことができます。
WAILING_EFFECTONにするとワイリングエフェクトが表示されます(少し処理が重くなります)。
位置設定POSITION判定文字の位置を設定します。
COMBOCONBO表示するかどうか設定します。
JUDGE判定線(黄色い線)の位置を調整します。
INSHUTTERINSIDEシャッターを設定します。
OUTSHUTTEROUTSIDEシャッターを設定します。
MOVIEムービー表示をするかどうか設定します。ムービーがない曲は汎用ムービーを再生します。
特殊設定RANDOMランダムを設定します。SRAN+とHRANは独自のランダム形式です。
・SRAN+:補正なしSRAN仕様
・HRAN :単色が2色に変化するなどV時代のHRAN仕様
RISKY選択した数値回MISSするとステージフェイルドとなります。
その他MSPEED曲のスピードを変更します(99以下にすると記録に残りません)。
PLAYMODE詳しくは次のページで説明します。
STAGEFAILEDゲージがなくなった場合曲が終了するかどうか設定します。
FULLSCREENフルスクリーン表示するかどうか設定します。反映はソフトをいったん終了して再度起動してください。
尚、フルスクリーンにした方が処理が早いです。
TIMING上の判定ズレの調整で説明しています。
AVDELAY上の判定ズレの調整で説明しています。
SYNCHRONISM曲と画面の同期方法を選択します。
SYNCHRO_INTERVAL同期間隔を設定します。
DELAYCONFIG上の判定ズレの調整で説明しています。

プレイ画面

このソフトをお使いの方々なら特に説明する必要はありませんね。
前のページと同じように「(音あり)主よ、人の望みの喜びよ」を選曲してプレイしてみましょう。
ちなみに他の曲はノーツだけ流れて音は流れません。音楽データの入れ方や設定の仕方は次のページで紹介します。

リザルト画面

この画面も特に説明する必要はないでしょう。
ちなみにAUTOを「NECK+PICK」にした場合は達成率や曲別Skillが「AUTO」と表示され、記録に残りません。